結婚とは幸せなものだと思います。女性の多くが年上の男性を好んで、結婚していますが、例に漏れず私も年上の男性と結婚しました。
ですが、私は年上の男性と結婚したことを後悔しています。
年上の男性と結婚することは良いことばかりではありません。
3つのリスク「義理の存在」「老後の生活」「夫の精神年齢」が結婚した後に障害になることもあるのだと、そこを理解してほしいと思っています。
この記事の目次(押すとそこへ飛べます)
私の主人は7歳年上
私たちが付き合っている間は、頼りがいがあり甘えられるのでとても楽でした。
なんでも彼に任せっきりで、私はついて行くだけでした。私と同じ年の人は幼く感じていたので、大人すぎず子供過ぎないところを好きになりました。
私の父と母は5歳離れています。父のほうが年上で、いつもリードしていました。父はしっかり外で働き、家の力仕事もこなしていました。結婚するなら、父と母みたいに年上の人がいいなと思いました。
友達の紹介で合コンで知り合った
友達の友達の紹介で、合コンで知り合いました。
第一印象で、年上でも自分を大きく見せようとしたり、威張っていないところがありました。
年下の私に対しても、対等に接してくれるところが良いな〜素敵だな〜と思いました。その頃彼は、仕事を頑張っていました。
好きな仕事だから忙しくても大変でも頑張れるというところが、とても素敵だなと感じました。
私もやりたかった保育士の仕事をしていました。
純粋な気持ちでやりたいと思っていた当初よりも大変で忙しく、毎日のように残業がありました。
保育士の仕事は子供と接することができて、楽しいところもありましたが、このまま仕事を続けていけるのか悩んでいた頃でした。
この男性のように、人前で自分の仕事が好きだと言えるところが、うらやましかったです。
私もそうなりたいと思い、より今の旦那に惹かれていきました。
結婚して14年目「義理の姉の問題」
結婚してから今までの間に、いろいろありました。
特につらかったことは、主人の姉の存在です。私よりも10歳年上になります。私の方が年上だからと言って、上から目線でしゃべります。義理の姉の方が立場がかなり上のように思っています。
掃除、洗濯、家事、夫との会話、何をするにも、文句を言われ陰口をたたかれ、事あるごとに買い物に行かされたり、こき使われています。私が何をしても義理の姉は私のことを認めてくれません。
年上男性と結婚して失敗だと感じた瞬間です。
その後、何度も何度も悔しい思いをしています。年齢差がもっと少なかったら違っていたかもしれません。
逆の立場であったら、私が義理の妹に対して意地悪はしていないと思います。これは義理の姉だけの性格なのかもしれません。
しかし、今も結婚生活が続いているのは、義理の姉と違い、主人が上から目線で接しないで同じ目線で接してくれているからで、とても救われています。
結婚するとき相手には姉がいるかどうかを聞いた方が良いです。または、家族のことがプロフィールに書いている結婚相談所の利用もありです。
とにかく義理の母や義理の姉となる人の性格は結婚前に確認しましょう。
結婚してみて男性の方が寿命が短い。老後の問題
結婚をして、女性の方が長生きだと、将来一人で生活を送ることになります。昨年父がなくなりました。今、母は一人で暮らしています。私も将来そうなるのかなと思うと、年上男性と結婚して失敗だったかなと考えました。
>【関連記事】同い年の男性と結婚しても、男性は早くに亡くなってしまうのか?
主人は、大病を経験しています。私が、大きな病気をしない限り、主人の方が先に死んでしまうと思います。寂しい孤独な老後生活になるのかなと思うと、今から心配です。
年下の男性と結婚する方が、長く一緒に暮らせる可能性はあるかもしれません。
これが年下と結婚するメリットになり得ると思います。
年上だからしっかりしているとは限らない!精神年齢の問題
しっかりしているかどうかは、年齢ではなくそれぞれの性格です。
若くてもしっかりしている人もいれば、主人はまだまだ子供っぽい面もあります。一緒にいるのは楽ですが、先のことを考えていないので、私がしっかりと生活を支えていかなければなりません。
>【関連記事】男性は女性よりも精神年齢が低い?精神年齢が低い人とは結婚しない方が良いのか問題
私が言っている「子供っぽい」の意味は、今(目先)のことだけで先(将来)のことを考えていないという意味です。
将来、私たちに降りかかる大変な話題はたくさんあります。
ちょっと考えて見ただけでも、これだけあるんです。
・子供のこと(どうやってこの環境で子供を産むのか)
・両親の介護や世話のこと。(いっそ老人ホームに入れるべきか?でもお金が・・・)
・家事や育児もままならない収入のこと(共働き)
・保育所の目処が立っていない
・子供が大学までいく1000万円の必要学費の貯蓄をどうやって作るのか?
・義理の姉のこと
色々とあります。
現実問題から逃げて、今が楽しければいい・・・なんて子供の発想です。時間は待ってくれません。私たちだって歳を取っていけば体力は衰え、子供は産めなくなります。
>【関連記事】35歳が限界?女性が子供を安全に産める適齢期ってやっぱりあるの?
収入だって今の日本のことを考えればどうなるかわからない時代です。
だからこそ、年上の旦那にはもっとちゃんと将来のことを考えて欲しいのです。
年上と結婚することに対して
将来を考えると、年上は失敗かなと思いましたが、しかし・・・良い面もあるんですよね。
結婚して「子育て期間は頼りやすい」です。
家事や人間関係、子育て、全部を年上夫に頼るわけではありません。困ったときだけ頼るので、いろいろ手伝ってもらえます。結果的には良かったのかなと思います。
年下男性は、長く一緒にいることはできても、普段は頼りがいがないかもしれません。
良いところ悪いところ、それぞれあるので、結婚相談所や婚活サイトなどで年上男性と良い感じになったなら、よく考えて結婚の結論を出してください。
良い結婚になるよう応援しています!